photo by Minami Ito
不調につながる骨盤の歪みパターン3選と自分で骨盤を調整する方法
骨盤調整を目的に整体やヨガレッスンに通う方も多いかと思いますが、そもそも骨盤の歪みとはどんな状態なのでしょうか?骨盤の構造や歪み方を知ることで、普段の姿勢の意識も変わりやすくなります。今回はセルフでできる骨盤調整法もご紹介。
あらゆる不調を招く「骨盤のゆがみ」を改善!お尻の奥まで意識する「股関節ほぐし」【整体師が考案】
硬い股関節は、まさに「万病のもと」。体にゆがみを感じる、脚が太い、ひざや腰が痛い、お腹の脂肪が落ちない、首が前に出ている…。こうしたボディラインの悩みや不調の原因は、もとをただすとそのほとんどが股関節の動きの偏りにあります。1万2000人以上の体の悩みに向き合ってきた、骨盤矯正パーソナルトレーナー・整体師Naokoさんの著書『寝たままペタ腹!股関節ほぐし』(主婦の友社)より、血液やリンパ液の通り道であり、背骨にもつながる股関節をほぐし、不調をケアする簡単トレーニングをご紹介します。
「脚痩せ・骨盤のゆがみ・股関節の硬さ」をまとめて改善!話題の【カエル脚エクサ】のやり方
「脚痩せに効果大!」と話題の「カエル脚エクササイズ」。実はカエル脚エクササイズは、脚痩せだけでなく骨盤のゆがみ調整や股関節の可動域を広げるなど、メリットがたくさん。寝ながら簡単にできるので、運動が苦手な人でも続けられます。
「骨盤の歪み」は何が原因?理学療法士が教える骨盤の歪みチェック方法とセルフ骨盤矯正
「骨盤の歪み」が気になったこと、一度はあるのではないでしょうか。 今回はご自宅でできる骨盤の歪みチェックとセルフ骨盤矯正の方法をお伝えします。
【シンプルなのに効果最強】毎日たった30秒!体幹強化・姿勢改善・骨盤矯正が叶う「プランクポーズ」
1つの姿勢をキープするだけで、お腹を中心とした体幹を鍛えることができるプランクのポーズ。姿勢改善にも効果大です。加齢や運動不足によって体力が落ちてきたなと感じる方にもぜひ習慣にしてほしいポーズです。1日たったの30秒、プランク習慣はじめましょ!
【痩せる朝ごはん】ヨーグルトにちょい足しするだけ!代謝がアップする食材は?
「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説
お尻の奥に届く!寝たままできる“深部ストレッチ”で骨盤まわりをスッキリリセット
きゅうりは、トマトと一緒に食べないほうがよい?管理栄養士が教える「きゅうり」の豆知識
出生率は「0.75」。少子化が進む韓国で、女性が〈子供を産まない〉理由とは?